« 大前田花と人情の郷整備組合*米づくり農業体験 | メイン | ポピー畑出現!! »

2008年05月27日

●赤城山の花々「朴」の花

荒砥川源流、この川はその昔、湯之沢川と呼ばれたり、神沢川と呼ばれたり、時代とともに名を変え、戦後、荒砥川と呼ばれるに至る。
その川の源流付近に位置する赤城温泉、この温泉も、40年程前は湯之沢温泉と呼ばれていました。その温泉の脇を流れる河岸に生えた木に、今年もまた可憐な花が付き、見る人の心を和ませています。

朴の花朴の花
情報提供:御宿総本家館主

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hurusato-miyagi.jp/plog/mt-tb.cgi/1836

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)