« 宮城地区納涼祭 | メイン | ドイツ村サマーフェスト »

2005年08月10日

●よもやま話「鼻毛石」

hanaishi050809-14-02.jpg
   [鼻石]

sekizyouzi050811-15-01.jpg
   [赤城寺]

kitazume050811-15-02.jpg
[北爪将監供養塔]
 
前橋市宮城支所は鼻毛石町地内にあります。
鼻毛石町は、明治22年、現在の宮城地区の7町が合併し「宮城村」が誕生した際、地形的に村の中心部にあったため、役場や小・中学校、農協、郵便局などが徐々に造られ、村の政治文化の中心となりました。
この地には地名の起源となった巨石の「鼻石」があり、近くには戦国時代に活躍した郷士、北爪将監(きたづめしょうげん)とその兄弟の生家跡があります。北爪将監兄弟は北条氏に仕えて活躍し、地元群馬県は元より埼玉県までその足跡を残しています。
生家の近くにある赤城寺(せきじょうじ)がその菩提寺で、将監の死後100年忌に建立した立派な供養塔が今でも残っています。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hurusato-miyagi.jp/plog/mt-tb.cgi/947

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)