8月19日(月)の赤城山です。
今日も熱中症警戒アラートが出ている群馬県、赤城南麓の朝は深夜の雷雨の影響なのか曇り空でした。
熱中症警戒アラートが出ているので日中は晴れてくるのかと思ったのですが、雲の隙間から青空が見えて陽が差し込んでくる時もありましたが、ほとんど薄曇りって感じの天気でした。
でも、それが温室の中に入っているような暑さで、焼けるような暑さとは違って、息苦しく頭が痛くなってくる暑さです。
そんな天気だったせいか、夕方になると北関東の山間部は雷の発生があちらこちらで!
私のいる宮城地区や大胡地区でも雷鳴がしてきたので、雷雨になると思って家の窓を慌てて閉めたのですが、いつまで経っても雷雨は来ません?
夜のニュースで、各地のゲリラ雷雨の映像が流れていますが? あれ? 前橋市の映像が流れてますよ!!
またもや前橋の市街地ではものすごいゲリラ雷雨だったようですが・・・赤城南麓はポツポツっと雨が落ちてきた程度です。
