1月21日(日)の赤城山です。
朝、目が覚めたら一面雪景色になっているかと思ったのですが・・・。
冷たい雨が昨夜から降り続き、結局雪にはなりませんでした。
お昼頃にはその雨も止んで青空が出てきました。 そして、夕焼け空に。
赤城南麓はそんな天気でしたが、赤城山の山頂はさすがに雪となっているかと思いきや、赤城山の山頂も日中は雨だったようです。
おかげで赤城大沼はまだ全面結氷になっていませんし、オープンした第一スキー場も雪不足になっているようです。
冬の赤城山、ますます大変な状況です。

懐かしい自然がいっぱい
1月17日(水)の赤城山です。
今日は雪化粧した赤城山です。
朝、冷え込みましたので道路のところどころで凍結していましたが、今日は昨日と打って変わって穏やかな冬晴れとなり、日中には道路の雪は溶けてしまいました。(国道353号から北は行ってないのでわかりませんが)
日中、久しぶりに街中へ行く用事がありましたが、暖かかったですね。 防寒着は必要ありませんでした。 街中に来ると暖冬だということがよくわかりますね。
今週末の天気、もしかするとまた雪になるかもしれないという予報が出ています。 明日以降の予報に注意が必要ですが、大雪にならなければ良いのですが・・・。
1月16日(火)の赤城山です。
朝、まだ暗い中で外を見たら庭が白くなっていましたが、空には星が! たぶん風花で白くなったのかもしれません・・・でも、西の空を見ると雪雲が迫ってきていました。 それからすぐに吹雪となった赤城南麓です。
今日は赤城南麓の初雪です。 そして、朝から交通渋滞でした。
午後になると天気は回復して青空が! 道路の雪もほとんど溶けましたが・・・でも、ものすごい風が吹き荒れ、田畑に積もった雪が風に飛ばされ道路の所々に吹き溜まりが! そして、夕方から凍結しています。
夜になっても強風がおさまりません! 止む気配がありません‼︎
明日の朝も凍結が心配ですね。 かなり冷え込みそうです!
1月13日(土)の赤城山です。
今日は雪の予報が出ていましたが、下の写真のとおり今朝は穏やかな冬晴れ。
午後になったら本当に雪になるの? しかも、雪が降るような寒さは全くなく、いつものように日中は暖かくなるような感じでした。
そんな天気が急もお昼頃になると曇りだし、あっという間に低い雲が垂れ込んできました。
そして、雪混じりって感じの雨がパラパラと! 確かに雪が落ちてきましたがあっという間に止んでしまいました。
15時ごろになると赤城山の上空に青空が見えてきましたが、地蔵岳は白くなっていました。 赤城山の山頂は少し積もったかもしれませんが、赤城南麓の初雪はお預けです。