車で赤城南麓を走っていると白のヒガンバナが目にとまりました。
おぉ〜赤城南麓の秋を発見!!
秋の風景を撮影したのですが、瞬く間にティシャツは汗でビッショリです。
今日はサウナのような蒸し暑さでした。
撮影日 2024年9月9日

懐かしい自然がいっぱい
9月9日(月)の赤城山です。
昨夜というか深夜ですけど、雷雨が凄かったです。
雨も、雷鳴も、赤城南麓で今年一番の凄さだったのではないでしょうか。 前橋は警報が出されていましたが、まさしく警報級の雷雨でした。
そして、今朝の赤城南麓は強い陽射しが降り注いでいたためサウナ級の蒸し暑さでした。
そして、朝から赤城山上空だけでなく東も西も、やばそうな雲が湧き上がっていましたが、夕方になるとみるみる黒い雲に覆われて、気がついた時には土砂降りです。
今夜は昨日のような雷鳴はしていませんが、遠くで光っています。 場所によっては警報級の雷雨になっているようですが、赤城南麓は夜10時ごろには雨も上がって星が見えていました。
9月4日(水)の赤城山です。
今朝は写真のように曇り空だった赤城南麓です。 雷雨の影響かもしれませんが、朝は本当に涼しくなりました。
お天気アプリではお昼頃から晴れマークが出ていましたが、午前中から晴れてきてあっという間に青空の広がる良い天気に!
陽が差し込んでくると、まだまだ暑く厳しい残暑です。
さて、赤城山の覚満淵は熊の目撃情報が多く寄せられたことで遊歩道が通行止となっていました。
ですが、熊が食べにきていた覚満淵のニッコウナツグミの実が見られなくなったことから9/3から遊歩道の通行止が解除になったとのことです。
まずは事故が起きなくて良かったですし、秋本番前に解除になって本当に良かったです。
9月2日(月)の赤城山です。
今日も台風10号の余韻で曇り空かと思いきや、午前中には青空が見える良い天気となった赤城南麓です。
9月に入りましたが、まだまだ強い陽射しが降り注いで、蒸し風呂に入っているような暑さです。 今日は熱中症警戒アラートが出ていましたけど、本当に危険な暑さです。
今朝は東西南北から嫌な雲が湧き上がっていて雷雨が来そうな感じだったのですが、夕方には雲もそれほどなかったので雷雨は来ないかと思っていたら、陽が沈んで間も無くして、突然の雷雨が来ました。
バケツをひっくり返したような雨と雷です。 台風10号でもこんなに雨は降らなかった赤城南麓なのに・・・。
まったく油断できないですね。