投稿日: 2022年5月4日2022年5月4日赤城山のさくら 赤城山の山頂に向かう県道4号線沿いにある、SUBARUふれあいの森赤城のさくら広場では、今、赤城山の遅い春のサクラが見頃となっています。 サクラの品種がわからないのですが、もしかしたらカスミザクラもしれませんね? 八重咲きのサクラも咲き始めて来たところです。 ゴールデンウィーク中にサクラを楽しめる赤城山です。 撮影日 2022年5月3日 UBARUふれあい森赤城さくらの広場
投稿日: 2022年5月4日赤城南面千本桜のヤマツツジ 赤城南面千本桜と言えば、日本さくら名所百選に選定されている桜の名所ですが、実は、ヤマツツジの隠れた名所でもあります。 合併前の宮城村の当時、村の並木敷などに自生していたヤマツツジを数年かけて移植したのです。 ですので、赤城神社参道松並木のヤマツツジと同じぐらいの大きなヤマツツジが植えられていて、今、見頃となっています。 千本桜の桜並木の新緑とヤマツツジを楽しむことができます。 撮影日 2022年5月3日 赤城南面千本桜のヤマツツジ
投稿日: 2022年5月3日2022年5月4日今日の赤城山 5月3日(火)の赤城山です。 朝から青空の良い天気・・・と、言いたいところですが、今日は風が強く吹く一日でした。 朝は寒かったですしね。 赤城山の黒檜山では、霧氷が付いていたようです。 ですので、日中も思った以上に寒かったですね。 5月3日(火) AM 7:55 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年5月2日今日の赤城山 5月2日(月)の赤城山です。 朝はちょっと冷えましたが青空の広がる良い天気となった赤城南麓です。 でも、予報どおり午後になると曇り空、そして、夜には春雷です。 今日は八十八夜、「八十八夜の別れ霜」と言われるようですが、実際に霜注意報が出ています。 明日からゴールデンウイークも後半戦、良い天気が続くと良いですね。 5月2日(月) AM 8:35 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年5月1日今日の赤城山 5月1日(日)の赤城山です。 今日から5月です。 新緑の中のゴールデンウイークと行きたいところでしたが、今日の赤城南麓は曇り空、そして、予報どおりに雨となってしまいました。 雨だったせいか、気温も上がらず寒い一日でした。 せっかくのゴールデンウイークだというのに・・・・。 明日の予報は晴れマーク・・・でも、私は暦どおりの休みなんで明日は仕事です。 5月1日(日) AM 7:19 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年4月30日赤城神社参道松並木のヤマツツジ 4月30日(土)の赤城神社参道松並木です。 国道353号北側のヤマツツジもすっかり見頃となっています。 約3kmの参道でヤマツツジが見頃です。 何度も書いていますが、今年は本当に花付きが良くて見事なヤマツツジですね。 こういう年はなかなかありませんので、ぜひ、参道を歩いてヤマツツジを楽しんでください。 赤城神社参道松並木のヤマツツジ
投稿日: 2022年4月30日今日の赤城山 4月30日(土)の赤城山です。 今日は朝から青空の広がる天気・・・でも、午前中は時々強い風が吹きました。 でも、風はありましたが、昨日みたいな寒さはなく暖かくなったのでお出かけ日和でしたね。 赤城神社参道松並木のヤマツツジも国道北側がすっかり見頃となって、これで全線3kmが見頃となっています。 ゴールデンウイークには、ぜひ、歩いて見てください。 4月30日(土) AM 8:23 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年4月29日2022年4月30日今日の赤城山 4月29日(金)の赤城山です。 いよいよゴールデンウイークのスタートです。 でも、今日は予報どおり朝は晴れていたのですがすぐに曇り空、そして、午後になると雨となり寒くなり、あいにくのお天気となりました。 このゴールデンウイークという言葉、なんでも映画業界が使い始めたとか⁉︎ それとNHKはゴールデンウイークとは言わずに大型連休と言うそうです。 とにかく、ゴールデンウイーク中は良い天気になってもらいたいです。 4月29日(金) AM 8:29 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年4月28日赤城神社参道松並木のヤマツツジ いよいよ、国道北も見頃となって来ました。 今シーズンは、ゴールデンウイークに合わせたように、約3kmの参道松並木全体が見頃となっています。 赤城神社参道松並木 国道北側
投稿日: 2022年4月28日今日の赤城山 4月28日(木)の赤城山です。 今日の天気予報は、曇りのち晴れ・・・だったような? でも、朝から雨が落ちてきた赤城南麓です。 その後も曇り空の天気が続いています。 さぁ!ゴールデンウイークが明日からスタートです。 赤城神社参道松並木のヤマツツジも、国道353号の北側が見頃となって来ました。 約3kmの松並木全体でヤマツツジが見頃です。 今シーズンは、花数が多いので必見です。 4月28日(木) AM 8:26 前橋市苗ケ島町