投稿日: 2019年2月22日2019年2月23日今日の赤城山 2月22日(金)の赤城山です。 今日はそれほど風も無く、静かで穏やかな赤城南麓でした。 日中はスーツだけでいても寒く感じなく、春を感じる陽気でした。 ぐんまフラワーパークでは、ハナモモフェスタが始まっています。 もうじき、桃の節句ですね。 2月22日(金) AM 7:24 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年2月21日2019年2月22日今日の赤城山 2月21日(木)の赤城山です。 今日は、朝から冷たい空っ風が吹く赤城南麓でした。 赤城山も雲に覆われ山頂も白く見えていましたが、午後になると雲も晴れて暖かくなったのか、白くなっていたところが小さくなっていました。 2月21日(木) AM 7:20 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年2月20日2019年2月21日今日の赤城山 2月20日(水)の赤城山です。 夜明け前早起きして外に出てみると、昨日の雨も上がって雲ひとつない星空、そして、今年最大のスパームーンを見ることができました。 日中は、朝から春のような陽気となった赤城南麓です。 さすがに夜は冷えてきましたが、ポカポカ陽気の一日でした。 2月20日(水) AM 7:38 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年2月19日2019年2月23日赤城大沼は氷の世界 2月19日(火)の赤城大沼の様子です。 まだ氷の厚さが50cm近くあり氷上のワカサギ釣りで賑わっていますが、全面結氷した大沼を歩くのも楽しいです。 赤城大沼 2/19撮影
投稿日: 2019年2月19日2019年2月20日今日の赤城山 2月19日(火)の赤城山です。 2月18日(月)は、日の出前から日没まで赤城山の山頂に行ってましたので、赤城南麓からの赤城山は撮影できませんでしたが、空っ風があったものの青空の広がる良い天気でした。 今日は、そんな昨日とは打って変わってどんより曇り空、そして、雨となった赤城南麓です。 今日の日中も赤城山の山頂にいたのですが山頂は雪でした。 2月19日(火) PM 4:11 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年2月17日沼の窪ザゼンソウ 赤城山に春を告げる、沼の窪ザゼンソウ群生地の様子です。 この日は20株程度出ていました。 NHKで紹介されたらしく、多くの方が訪れていましたが、ザゼンソウがなかなか見つからない様子・・・まだまだ小粒なんです。よ〜く見れば見つかりますよ。 でも、小粒だからと言って、けっして木道から降りて撮影なんかしないでくださいね。 この日も木道から降りて撮影している方がいましたが、写真愛好家としてそのような行為はマナー違反です(遠慮なく注意させていただきました)。 これからまだまだザゼンソウは出てくるんです。 アップで撮りたかったら、望遠レンズを持ってまた来てくださいね。 撮影日 2019年2月16日 沼の窪ザゼンソウ 2月16日(土)撮影
投稿日: 2019年2月17日今日の赤城山 2月17日(日)の赤城山です。 今日も写真のように冬晴れの良い天気です。 地蔵岳が白くなってますね。 でも、今日も朝から冷たい空っ風が吹く赤城南麓です。 寒いですね! 2月17日(日) AM 9:11 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年2月16日2019年2月17日今日の赤城山 2月16日(土)の赤城山です。 今日も青空の広がる冬晴れの赤城南麓なんですが・・・今日も冷たい空っ風が吹いて体感的には寒い一日となりました。 風さえなければね・・・! 2月16日(土) AM 9:19 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年2月15日2019年2月16日今日の赤城山 2月15日(金)の赤城山です。 今日は朝晩は冷えますが、日中は風も無く穏やかな冬晴れとなりました。 風が無いと、冬晴れの空を見ていても、春が近づいてきているのかな?って感じます。 2月15日(金) AM 7:24 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年2月14日2019年2月15日今日の赤城山 2月14日(木)の赤城山です。 今朝は、赤城山の上空を雪雲が覆っていて、冷たい空っ風が吹き寒かったです。 日中は雪雲も消えたのですが、冷たい空っ風は一日吹いていました。 2月14日(木) AM 7:35 前橋市苗ケ島町