投稿日: 2023年12月9日赤城南麓の案山子家族 県道大胡赤城線を車で走っていたら、赤城南麓の案山子家族が凄いことになっていました。 クリスマスバージョンです! 案山子の皆さんが楽しそうです!! 案山子家族
投稿日: 2023年12月9日今日の赤城山 12月9日(土)の赤城山です。 今日も朝から穏やかな冬晴れの一日となった赤城南麓です。 しかも、日中は暖かく12月とは思えない陽気でした。 孫と外で遊ぶには最高の陽気です! でも、今シーズンは暖冬と言われていますけど、それにしても暖かい日が続いていて、いつか反動が来るんじゃないかと思うと怖くなりますね。 12月9日(土) AM 10:23 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年12月8日今日の赤城山 12月8日(金)の赤城山です。 今日も朝から冬晴れの一日となった赤城南麓です。 午後あたりから風が出てくるような感じがちょこっとしたのですが・・・不発に終わったようです。 風が吹かなかったせいか暖かな一日となり、暖冬を感じる陽気でした。 何度か書きましたが、寒いを超えた・・・そう、冷たい日がないのです。 12月8日(金) AM 9:19 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年12月7日2023年12月7日赤城神社の黄葉・・・もうじき終わりです。 今日の赤城南麓カメラ散歩は、三夜沢町の赤城神社です。 手水舎の黄葉です。 ここの黄葉は毎年12月に入ってから見頃になるんですけど、今年はもうじき終わりですね。 風が出てくる前に撮影を終えることができました。 池の鯉にポーズをとってもらいたいと毎回思うんですけど、いつもソッポを向かれてしまいます。 今年もダメでした。 赤城神社の黄葉
投稿日: 2023年12月7日今日の赤城山 12月7日(木)の赤城山です。 今日は「大雪」、本格的な冬の始まりです。 でも、今日の赤城南麓は、穏やかな冬晴れ・・・午前中まではです。 午後になると風が強く吹いてきました。 いよいよ空っ風か・・・いや、凍てつくような冷たい風ではありませんね。 本格的な空っ風は・・・もうちょっと先なのかもしれません。 12月7日(木) AM 9:15 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年12月6日2023年12月6日今日の赤城山 12月6日(水)の赤城山です。 今日は朝から冬晴れの一日となった赤城南麓です。 風もほとんどなく穏やかでした。 日差しがあって、そして、風が無いので日向はポカポカです。 昨日と違ってだいぶ暖かく感じました。 今日の午前中は富士山が見えていましたね。 午後になるとちょっと雲が出てきて見えなくなってしまいましたけど、明日も晴れる予報です。 12月6日(水) AM 9:32 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年12月5日今日の赤城山 12月5日(火)の赤城山です。 ここ数日は冬晴れが続いていた赤城南麓でしたが、今日は久しぶりに朝から曇り空となりました。 そんなこともあって、今日一日は気持ち的にものすごく寒く感じてしまいましたね。 寒く感じているのでじっとしていて動かないので、余計にそう感じたのかもしれません…。 でも、夜になると一段と冷え込んできました。 赤城山の小沼や覚満淵では全面結氷をしたという知らせが届いています。 12月5日(火) AM 8:55 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年12月4日今日の赤城山 12月4日(月)の赤城山です。 冷え込んだ朝ですが、風もなく穏やかな冬晴れとなった赤城南麓です。 南の山並みに富士山も見ていました。 今日は午後になっても風は吹かず、穏やかな天気が夜まで続いています。 富士山も普通でしたら日中は靄ってしまうのですが、今日は午後になっても見ることができました。 今日は本当に良いお天気でしたね。 12月4日(月) AM 7:20 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年12月3日今日の赤城山 12月3日(日)の赤城山です。 今日も風もなく穏やかな冬晴れの赤城南麓、12月らしい天気の日曜日となりました。 風がなければ本当にお出かけ日和です。 でも、やっぱり午後になると風が出てきてしまいますね。 でもでも、今日は強風ではなかったので良かったです。 夜になると星と夜景が綺麗です。 近いうちに星空と夜景を撮影したいですね。 12月3日(日) AM 8:22 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年12月2日今日の赤城山 12月2日(土)の赤城山です。 今朝も冷え込みましたが、風もなく穏やかな冬晴れの一日となった赤城南麓です。 やはり、風がないのが一番ですね。 でも、上州といえば空っ風、これからがその季節になってくるわけですが、昔に比べて強風の日が少なくなっているような気がしています。 昔は風の音が怖くて、夜寝られなかったですからね。 さて、この冬はどうなるでしょうか? 12月2日(土) AM 8:11 前橋市苗ケ島町