投稿日: 2023年3月28日今日の赤城山 3月28日(火)の赤城山です。 昨夜の雨の影響でしょうか、今朝はちょっとヒンヤリした朝でした。 お天気も曇り空、昨日のお天気アプリではお昼頃は晴れマークがついていたんですけど、今朝の予報は一日中曇りマークでした。 でも、午前中から少しづつ青空が見えてきて、お昼頃には良い天気となった赤城南麓です。 そして、気温もお天気の回復に合わせるように上がってきて、今日も暖かな日となりました。 桜の開花がますます進んでしまいますね。 赤城南麓の桜(ソメイヨシノ)はほとんど見頃となっています。 3月28日(火) AM 9:37 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年3月27日大胡城址の桜が見頃! 前橋市大胡地区(前橋市河原浜町)の大胡城址の桜が見頃です。 桜(ソメイヨシノ)は、手入れをしないとてんぐ巣病などの病気が入ってしまいます。 桜の名所というのは、そういう管理を行っているんですね。 赤城南麓を代表する歴史遺産でもある大胡城址、その桜ですのでぜひ手入れを行って欲しいなと、個人的に思っております。 もったいない!! 大胡城址の桜
投稿日: 2023年3月27日日本キャンパック大室公園の桜が見頃! 日本キャンパック大室公園の桜が見頃です。 お花見というと、人混みの中というイメージになりますが、ここ日本キャンパック大室公園は、のんびりとお花見を楽しめる公園です。 家族連れには最高ですね!! 撮影日 2023年3月27日 日本キャンパック大室公園の桜
投稿日: 2023年3月27日谷地沼親水ふるさと公園の桜が見頃! 前橋市江木町の谷地沼親水ふるさと公園の桜です。 ここからの赤城山と桜は最高ですね!! 撮影日 2023年3月27日 谷地沼親水ふるさと公園の桜
投稿日: 2023年3月27日今日の赤城山 3月27日(月)の赤城山です。 昨日の雨も上がって、午前中は青空の見える天気となった赤城南麓です。 ただ、雨上がりということで、風が強く吹きました。 午後になると予報どおりに曇ってきました。 雨が降るのかと心配しましたが、今のところ雨は落ちていません。 今年の桜(ソメイヨシノ)は、前橋市内も赤城南麓の中腹もあまり差がなく、どこも見頃となってしまいました。 毎年、赤城南麓の桜の名所の撮影を行っているのですが、どこも見頃となってしまったので、非常に焦っております。 桜の開花スピードについていけない・・・。 3月27日(月) AM 7:42 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年3月26日2023年3月27日今日の赤城山 3月26日(日)の赤城山です。 朝から冷たい雨の降る赤城南麓です。 今日は赤城南面千本桜まつり実行委員会で、雨の中桜まつりの準備が行われました。 冷たい雨が降っていますが、桜の開花スピードはもう止められないようです。 赤城南面千本桜並木は三分咲きとなっています。 今年の桜まつりは、、4月1日からスタートする計画でしたが、桜の開花があまりにも早いので29日(水)からスタートするようです。 もう平年というのが通じなくなってきているようです。 今年の気候はどうなるのか? 毎年ヒヤヒヤ、ドキドキになるのでしょうか?? 3月26日(日) AM 7:38 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年3月25日赤城南面千本桜が開花(ソメイヨシノ)! 赤城南面千本桜のソメイヨシノが、3月24日(金)に開花しました。 写真は、桜並木入口の国道353号沿いの桜です。 ここの桜は、開花が早いので写真ではもう見頃に見えますが、桜並木内は1〜2分咲ぐらいです。 でも、3月24日の開花は、記録を取り始めてから最も早い開花です。 来週も暖かな日が続けば、3月中に満開となるかもしれませんね。 そんなことになったら、桜まつり運営が大変なことになると心配しています。 赤城南面千本桜