投稿日: 2023年3月14日今日の赤城山 3月14日(火)の赤城山です。 早朝、風が冷たかった赤城南麓ですが、日中は春の陽気で暖かな一日となりました。 赤城南麓でも、早咲きの桜が見頃となってきています。 東京では今日桜(ソメイヨシノ)が開花したそうで、史上1位タイの速さだそうです。 来週には満開になる予想ですが、この陽気が続くと赤城南麓でも桜(ソメイヨシノ)の開花が早まるかもしれませんね。 3月14日(火) AM 8:45 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年3月14日2023年3月14日赤城南麓のハナモモ畑 赤城南麓の宮城地区を車で走っていると、ピンク色の花が目に止まります。 梅? 違います。 桜? 違います。 桃の節句用のハナモモです! 桃畑なので、勝手に入ることはできませんが、梅の花に続いて赤城南麓の春を彩ります。 あとは桜色ですね・・・もうじきです。 撮影日 2023年3月14日 赤城南麓のハナモモ
投稿日: 2023年3月14日2023年3月14日環境システム荻窪公園のオカメザクラが見頃! 赤城南麓の環境システム荻窪公園では、オカメザクラが見頃となっています。 「オカメ」という名前に思わず笑ってしまうところですが、カンヒザクラとマメザクラの交配によってイギリスで作出された園芸品種なんだそうです。 濃いピンク色が目立っていて駐車場を降りるとすぐにわかります。 撮影日 2023年3月14日 荻窪公園「オカメザクラ」
投稿日: 2023年3月14日みやぎ千本桜の森公園のカワヅザクラが見頃! 群馬県を代表する桜の名所、赤城南面千本桜に隣接する”みやぎ千本桜の森公園”内では、早咲きの桜「カワヅザクラ」が見頃を迎えています。 4月に入ると千本桜まつりがスタートしますので、3月中でしたらいつでも無料です。 撮影日 2023年3月14日 みやぎ千本桜の森公園「カワヅザクラ」