投稿日: 2023年3月31日2023年4月1日満開の赤城南面千本桜 すごい! と思わず声に出てしまうほど見事な満開の桜です。 赤城南面千本桜並木に隣接する、みやぎ千本桜の森公園には35品種からの桜が植えられていますが、ほとんどが開花していますので、桜並木の桜のトンネルだけでなく、色々な桜の花が楽しめます! 明日、4月1日(土)からは物産展もスタートしますので、会場は一段と盛り上がるでしょう!! 赤城南面千本桜
投稿日: 2023年3月31日2023年4月1日今日の赤城山 3月31日(金)の赤城山です。 3月最終日の今日は、朝から良い天気の一日となり、半袖でも良いような陽気となった赤城南麓です。 何度もお伝えしていますが、さくら名所100せんの地 赤城南面千本桜も満開ですが、こんな陽気が続くと、あと何日持つのかが心配になりますね。 千本桜まつりの全ての行事は、明日4/1からスタートしますので、せめて来週の日曜ぐらいまで持ってほしいと思うのですが・・・持つでしょうか? 桜まつりに携わっていると、そんな心配ばかりです。 3月31日(金) AM 7:32 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年3月30日2023年3月31日アカヤシオの丘 前橋市富士見町のアカヤシオの丘です!! アカヤシオが見事に見頃となっていて、ピンクの丘になっています!!! 撮影日 2023年3月30日 アカヤシオの丘
投稿日: 2023年3月30日2023年3月31日赤城神社本宮(三夜沢町)の桜 前橋市三夜沢町にある赤城神社でも桜が見頃となっています。 赤城神社は現在「神事(御鎮祭)」中で、4月4日に二之宮赤城神社との間で執り行われる「御神幸祭」まで、拝殿御扉、御神札頒布所が閉まっております。 「参拝できないのですか?」とよく聞かれるのですが、大丈夫です! 静かに拝殿まで進み参拝してください。 赤城神社の桜
投稿日: 2023年3月30日2023年3月31日今日の赤城山 3月30日(木)の赤城山です。 今日も良い天気となった赤城南麓です。 東京から桜の満開の情報が入ってきますが、赤城南麓の桜も満開です。 東京と赤城南麓の桜が満開というのは、ちょっと記憶がないですね。 今年の桜は早い開花だったわけですけど、それ以上に驚きなのは、どこも一斉に見頃となっていることです。 標高差は関係ないみたいですから、それだけ気温が同じってことなんでしょうか?? さてさて、赤城南麓では桜以外にアカヤシオも見頃となっています。 3月30日(木) AM 9:09 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年3月29日金剛寺 125年のソメイヨシノが見頃! 前橋市苗ケ島町の金剛寺の境内には、明治31年に植えたという記録が残っているソメイヨシノが今年も見事に満開となっています。 この125年の桜のパワーをぜひご覧ください。 撮影日 2023年3月29日 金剛寺 125年のソメイヨシノ
投稿日: 2023年3月29日2023年3月29日今日の赤城山 3月29日(水)の赤城山です。 今日も朝から良い天気となった赤城南麓です。 今日は暑いぐらいです。 遂に、赤城南面千本桜の桜並木が満開です!! 本日、桜まつり実行委員会から発表されました。 3月中に満開になるとは・・・しかも、前橋の街中から山麓までの桜(ソメイヨシノ)が全て見頃となっています。 3月29日(水) AM 9:34 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2023年3月28日国指定重要文化財 阿久沢家住宅の桜が見頃! 前橋市柏倉町の国指定重要文化財 阿久沢家住宅の一本桜が見頃となっています。 また、当初は4月1日から行う予定でした桜のライトアップも、3月27日からスタートさせています。 ライトアップの時間は、18時から21時までです。 国指定重要文化財 阿久沢家住宅の桜 国指定重要文化財 阿久沢家住宅の桜のライトアップ
投稿日: 2023年3月28日大胡ぐりーんふらわー牧場の桜が見頃! オランダ型風車がシンボルの大胡ぐりーんふらわー牧場の桜が見頃です。 なんと、ヤマツツジも開花していましたけど・・・? 大胡ぐりーんふらわー牧場の桜