12月22日(火)の赤城山です。
今日は朝から風もなく、冬晴れの赤城南麓です。
こんな良い天気の日は、冷え込みも厳しくなります。 朝からずっと冷え込んだ赤城南麓です。
本日、県道大胡赤城線(県道16号)の赤城温泉から小沼の間が冬季閉鎖となります。
関東平野の夜景が絶景の赤城パノラマ展望台に行くことができなくなります。 来年の桜の咲く4月までお待ちください。


懐かしい自然がいっぱい
12月14日(月)の赤城山です。
予報どおり、寒い朝となった赤城南麓です。 冷たい風が吹いていて日中も寒いです。
昨晩はふたご座流星群のピークでしたが、昨夜赤城山の山頂に行くと霧で目の前も見えないようなお天気でした。 麓は曇り空でがっかりして帰りました。
そんな赤城山でしたが、今朝見ると地蔵岳や長七郎山の山頂は白くなっていました。 霧氷だと思いますが、道路も雪が飛んできて白くなっていたようです。
夜中に行けば流星も見えたのかもしれませんが、寝ずにいる体力がありません。
さて、今週は寒波で寒くなるようで、雪になるんじゃないかと言っている人もいますがどうなるでしょうか。
