嶺公園のミズバショウ

3月12日(土)にお彼岸ごろ見頃になるかなとお伝えしたとおり、嶺公園のミズバショウが見頃となっています。

見頃・・・わたくしの個人的な感覚ですが、このくらいの大きさのミズバショウが可憐で好きですね。

花が多くても葉っぱが大きくなると・・・ね!

嶺公園のミズバショウ
嶺公園のミズバショウ

今日の赤城山

3月20日(日)の赤城山です。

朝、赤城山を見ると地蔵岳などが昨日より白くなっている気がしたら、やっぱり山頂は雪が降ったようです。

今日も赤城南麓は強風の一日でした。

風がなければ最高の天気になるんですけどね・・・。

3月20日(日) AM 9:36 前橋市苗ケ島町
3月20日(日) AM 9:36 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月19日(土)の赤城山です。

三連休の初日、雨上がりということもあって、赤城山が綺麗な朝でした。 南を見ると東京スカイツリーもよく見えていました。

でも、残念なことに雨上がりということで強風です。

3月19日(土) AM 8:23 前橋市苗ケ島町
3月19日(土) AM 8:23 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月18日(金)の赤城山です。

予報どおり、今日は冬の寒さに戻ってしまい、冷たい雨が降った赤城南麓です。

夕方、赤城南麓もみぞれになったので、もしかしたら明日は雪景色になるかと思ったのですが、夜になったら雨になりました。

赤城山の山頂・・・雪だったようです。

3月18日(金) AM 7:54 前橋市苗ケ島町
3月18日(金) AM 7:54 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月17日(木)の赤城山です。

昨夜の地震、ビックリしました。 3.11の記憶が早送りのように蘇りました。

今日も予報通りに暖かくなった赤城南麓ですが、地震の影響は幸になかったようです。
全面結氷している赤城大沼も大丈夫だそうです。

3月17日(木) AM 7:48 前橋市苗ケ島町
3月17日(木) AM 7:48 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月16日(水)の赤城山です。

今日も暖かな日となった赤城南麓ですが、朝は曇っていてちょっとヒンヤリして、予報では暖かくなると言ってましたが、どうなのかな? っと疑ったりしたのですが、予報どおり暖かくになりましたね。

3月16日(水) AM 7:48 前橋市苗ケ島町
3月16日(水) AM 7:48 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月15日(火)の赤城山です。

今日も20℃を超える予報ですが、昨夜は雨だったようです。 乾燥していましたから良いお湿りとなった雨ですが、朝には止んで曇り空。

朝、こんな天気で20℃を超える暖かさになるのかしらと思っていたら、お昼頃にはあっという間に青空の天気となり、予報どおり暖かくなった赤城南麓です。

でも、午後になったらものすごい風、強風です。 寒くはなりませんが、飛ばされてしまいそうな春の嵐です。

季節の変わり目ですかね。

3月15日(火) AM 7:55 前橋市苗ケ島町
3月15日(火) AM 7:55 前橋市苗ケ島町

 

今日の赤城山

3月14日(月)の赤城山です。

今日は予報どおり春本番の暖かさとなった赤城南麓です。 20℃を超えていたので、日中は上着が必要ありませんでした。

赤城山の山頂も暖かかったようで、大沼の氷もこの暖かさで溶けてきているようです。 氷上のワカサギ釣りもそろそろ終わりに近付いているみたいですね。

この暖かさが続くと、桜をはじめとする花々が開花して、一気に春らしくなるかもしれませんね。

3月14日(月) AM 7:53 前橋市苗ケ島町
3月14日(月) AM 7:53 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月13日(日)の赤城山です。

予報どおり曇り空の赤城南麓です。

予報では今日も春本番の暖かさになるわけですけど、曇り空だけにそんなに暖かくなりそうな気がしないと思っていたら・・・午後になったら日が差し込んできました。ちょっと動くと汗が出てきます。 ちょっと厚着しすぎたようです。
いやいや服装に悩みますね。

そう言えば、この間まで車の中に入れておいた飲み物が冷たくなっていたのに、ここ数日は温まってますもんね。

あっという間に春の陽気です。

3月13日(日) AM 8:55 前橋市苗ケ島町
3月13日(日) AM 8:55 前橋市苗ケ島町

嶺公園のミズバショウ

赤城南麓の嶺公園では、ミズバショウが咲き始めてきました。

まだ数株ですけど、暖かな日が続きそうですからお彼岸ごろには花が増えているかと思います。

近くのカタクリの群生では、まだ開花していませんでしたね。

撮影日 3月12日(土)
撮影日 3月12日(土)