9月4日(木)の赤城山です。
朝から一日中曇り空の赤城南麓です。
強烈な陽射しがないので外に出ていても身体が楽でしたが、それでも午前中は暑く感じました。
今日の前橋の最高気温は、なんと30℃だそうです。
そして、夕方からシトシトと雨が降り始めています。 久しぶりのシトシト雨のような気がします。
そして、明日は雨の一日の予報ですが、台風15号が関東に最接近するかもしれません。

懐かしい自然がいっぱい
9月3日(水)の赤城山です。
昨夜、知らない間に雨が降ったようで、今朝はちょっと蒸し暑い朝でした。
そして、いつもの強い日差しは雲の隙間から時々降り注ぐって感じで、雲の多い赤城南麓でした。
その後、少しずつ晴れてきてグングンと気温も上がり、今日の前橋の最高気温は36.7℃だったようです。
ただ、今夜も雷注意報も出ていて、テレビの天気予報でも線状降水帯が発生するかもと注意を呼びかけていますが、今のところ雨は降っていない赤城南麓です。
そして、台風になるかもしれない熱帯低気圧が北上していて、台風となった後の進路が気になりますね。 まだはっきりと進路が予想できていないみたいですけど、関東にも接近するようです。
酷暑の次は台風ですか・・・まったくどうなってんでしょうね。
9月1日(月)の赤城山です。
暦を一枚めくって今日から9月です。
9月と言えば、赤城大沼のワカサギ釣りの解禁です。 赤城山もいよいよ秋のシーズンインですね。
で、赤城南麓は今日も温室の中に入っているようなムッとした暖かさ、そして、強烈な陽射しが降り注いで今日も暑い一日となりました。
今日の前橋の最高気温は37.5℃だったようです。
今年の夏は観測史上一番暑い夏だったようです。 赤城南麓は暑いだけでなく雨が降っていないのが気になっていますけど・・・。
予報では明日も40℃近い猛暑日になりそうですが、このままだと一番暑い夏に加えて秋のない年になるんじゃないかと心配しています。