8月22日(木)の赤城山です。
スマホのお天気アプリでは、今日は一日曇りマークでしたが、実際には朝霧雨となっていた赤城南麓です。
この霧雨も長くは続かず予報どおりに曇り空となりましたが、焼けるような暑さはないものの蒸し暑い一日でもありました。
夕方になるとザーッと雨が降りましたが、この蒸し暑い天気で雷雨だったのかもしれません。 雷鳴が聞こえてないのでなんとも言えませんけどね。
この雨もすぐに止んでくれたので、夜はいくらか涼しい風が入ってくるでしょうか?
今日は処暑ですからね。

懐かしい自然がいっぱい
8月21日(水)の赤城山です。
今日も朝から青空の広がる良い天気となった赤城南麓、そして、夏の陽射しがまだまだ強く降り注いで暑くなりました。
ここ数日毎日言ってますが、早朝は涼しいんですよね。 夜の雨のせいなのか、それとも秋めいてきているのかわかりませんが今日も涼しかった。 朝が涼しいってことは夜も涼しくなっているわけで、暑さでの寝苦しさは解消してきています。
そして、今日も午後になると曇ってきて夜になって雨が降りました。 でも、ゲリラ雷雨とは違うんですよね。 そんな激しい雨ではありません。
赤城南麓、雷雲の通り道から外れているようですけど、できればもう少し降って欲しい・・・これまた毎回言っていますね。
8月20日(火)の赤城山です。
今日は朝から青空が広がる良い天気となった赤城南麓です。
今日も熱中症警戒アラートが朝から出ていますが、もうこの天気ですからグングンと気温が上がり暑くなりました。
赤城山の上空には朝から入道雲が沸いていて、お昼前には雷雨が来そうな雲が赤城南麓に向かって大きくなっていて、午後になるとあっという間に曇り空となってしまいました。
夕方にはザーっと雷雨が来ましたが、それほど長くは続かず良いお湿りって感じです。 欲を言えばもう少し降って欲しい気もしますが、ゲリラ雷雨より良いですね。
おかげで庭への水くれをしないで済んだので助かりました。
8月19日(月)の赤城山です。
今日も熱中症警戒アラートが出ている群馬県、赤城南麓の朝は深夜の雷雨の影響なのか曇り空でした。
熱中症警戒アラートが出ているので日中は晴れてくるのかと思ったのですが、雲の隙間から青空が見えて陽が差し込んでくる時もありましたが、ほとんど薄曇りって感じの天気でした。
でも、それが温室の中に入っているような暑さで、焼けるような暑さとは違って、息苦しく頭が痛くなってくる暑さです。
そんな天気だったせいか、夕方になると北関東の山間部は雷の発生があちらこちらで!
私のいる宮城地区や大胡地区でも雷鳴がしてきたので、雷雨になると思って家の窓を慌てて閉めたのですが、いつまで経っても雷雨は来ません?
夜のニュースで、各地のゲリラ雷雨の映像が流れていますが? あれ? 前橋市の映像が流れてますよ!!
またもや前橋の市街地ではものすごいゲリラ雷雨だったようですが・・・赤城南麓はポツポツっと雨が落ちてきた程度です。
8月18日(日)の赤城山です。
今日は群馬県に熱中症警戒アラートが出ています。
でも、赤城南麓の朝は曇り空でした。 このあと晴れてくるのでしょうか?
今日は仕事で日中は標高800mぐらいの赤城山の中腹にいました。 赤城山の中腹は一日中曇り空だったのです。
森の中で休んでいると昨日と違って涼しかったのですが、ちょっと動くともう汗ビッショリになってしまいます。 きっと蒸していたんでしょうね。 何しろ熱中症警戒アラートが出ていますから。
夕方仕事を終えて麓に降りてくると雲などなく晴れていました。 赤城南麓からの赤城山は雲に覆われていて、上空は晴れていたんでしょう。 きっと暑かったに違いありません。
明日も危険な暑さになる予報です。 そして、早くも熱中症警戒アラートが出ています。
でも、赤城山の中腹ではトンボがかなり多く飛んでいましたので、季節は秋に向かっているようです。
8月16日(金)の赤城山です。
今日は台風7号が関東に接近しているので、その影響を受けた天気となった赤城南麓です。 と、言っても雨風はほとんどありませんでしたが。
朝、曇り空でしたが突然雨が降りました。 その後、雲の隙間から青空が見えた時もありましたが、ほとんどが曇り空でした。
午後になって、また突然雨が降ってくる時が何度かありましたが今のところそんな程度でほとんど曇り空です。 東京や千葉の方ではものすごい雨が降っているようです。
台風は今夜遅くに関東に最接近するようですけど、群馬で影響が出ないと良いですね。
明日は台風が過ぎ去っていくので、かなり暑くなってくるような気がします。
8月15日(木)の赤城山です。
今朝も曇り空の赤城南麓でした。
下の赤城山の写真を撮影する頃には、雲の隙間から青空が見えていました。 ですので、予報どおりにお昼頃には晴れた赤城南麓です。
いつも言ってますが、曇り空であれば暑いなぁ〜なんですけど、晴れると強烈な陽射しが降り注いでくるので焼ける暑さとなります。
早く陽射しが弱まってくれると良いんですけど・・・。
夕方になると、今日も四方に積乱雲が湧き出てていましたが、赤城南麓はまだ雷雨にはなっていません。
今夜は来ないような気がしますので、寝苦しくなりそうです。
ただ、台風7号がいよいよ明日関東に接近しますので、台風の影響で雨が降ってくるかもしれません。 かなり強烈な台風なので進路によっては赤城南麓も朝から風雨が強まってくるかもしれませんね。
明日は送り盆ですから、雨に降ってほしくないんですけどね。
8月14日(水)の赤城山です。
今朝は下の写真を撮影する前に雨がパラパラっと降ってきましたが、すぐに止んでくれました。 その後は曇り空となった赤城南麓です。
連日の強い日差しも今日は曇り空で遮られていて、危険な暑さは感じませんでしたが、蒸し暑いのは相変わらずです。
午後になると積乱雲が四方から湧き上がってきていたので、今日もゲリラ雷雨が来そうでしたが、夜になっても静かです。
今夜は来ないのかなと思っていたら夜9時ごろから赤城山方面から雷鳴が聞こえてきています。 これから雷雨が来るかもしれませんね。
さて、台風7号が関東を目指して北上中です。 今のところ上陸はないみたいですが西にずれると群馬に近づくかもしれません。 進路に注意が必要です。
8月13日(火)の赤城山です。
今日も朝から熱中症警戒アラートが出ていた群馬県です。
赤城南麓は昨日までと違って曇り空、でも朝から蒸し暑いというか、まるで温室の中に入っているような感じで、何もしなくても汗が出ててきます。
日中になると雲の隙間から青空が見えてきましたが、今度は猛烈な陽射しが降り注いできて暑さが倍増って感じです。 そして、雲の隙間から積乱雲が湧き上がっているのが見えました。
午後になると黒い雲が上空を覆ってきました。 そして、激しい雨が降り出してきましたが、車でちょっと移動すると雨の降っていないところ、激しく降っているところがあって、まさしくゲリラ雷雨です。
夕方には激しく雨が降り出してきましたが、この時間には小雨となってきています。
早くも明日も熱中症警戒アラートが出ています。 そして、台風も遂に8号が発生してしまいました。 今週は台風の影響が相当あるかもしれません。