4月23日(日)の赤城山です。
午前中ぐらいまでは、風も弱くて今日は穏やかなな天気になるのかなぁ〜と思っていたのですが、午後になったらまたまた強風となった赤城南麓です。
そして、風が強くなるとともに寒くなってきました。
今日の午前中は、赤城南面千本桜まつり実行委員会による桜まつりの後片付けでした。
交通規制に伴う駐禁や会場内に設置した看板の撤去、駐車場の誘導看板やセーフティコーンの撤去、そして、臨時駐車場の現状復帰などです。
桜まつり実行委員さんは、昔から無報酬のボランティアで桜まつりの運営に協力してくれています。
この赤城南面千本桜まつりは、約2週間という長丁場の桜まつりですから、本当に頭が下がります。
でも、実行委員会にも高齢化や後継者不足といった課題が来ていて、現状のままでは桜まつりがいつまで運営できるのか?非常に不安であるのも事実です。
何か良い解決策がないか真剣に考えなければ・・・。
