今日の赤城山

12月24日(土)の赤城山です。

クリスマス寒波が赤城南麓にまでやってきました。

朝から雪になった赤城南麓です。 写真はまだ降り始めの時に撮影したもので、この後、赤城南麓としては大雪(10cm以上の積雪)となりました。

雪は午後には止んで天気も回復、綺麗な夕焼けも見ることができましたが・・・そうなると夜冷え込んで凍結が心配ですね。

12月24日(土) AM 8:22 前橋市苗ケ島町
12月24日(土) AM 8:22 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

12月22日(木)の赤城山です。

朝から冷たい雨が降った赤城南麓です。

赤城山は雲の中で見えませんが、山頂はもしかしたら雪になっているかもしれませんね。

午後になって雨は止みましたが、風が吹くわけでなく静かです。 また寒波がやってきていて、クリスマスにかけて日本海側は大雪になりそうですが、赤城南麓はどうでしょうか・・・静かなだけにちょっと心配ですね。

今日から冬至です。 風邪をひかないように柚子湯に入って暖まりましょう! そう!カボチャも食べないとですね!!

12月22日(木) AM 8:13 前橋市苗ケ島町
12月22日(木) AM 8:13 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

12月21日(水)の赤城山です。

朝から赤城山近辺の上空は青空が見えていました。 南の空は雲が多くて、こちらに来そうでした。

午後になったら赤城南麓も雲が多くなってきました。 予報では夜から雨になるようです。

クリスマス寒波がやってくるようです。 我が家には寒波ではなく、サンタにきてほしんですけどね。

12月21日(水) AM 10:04 前橋市苗ケ島町
12月21日(水) AM 10:04 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

12月20日(火)の赤城山です。

毎朝冷え込んでいる赤城南麓です。 外に出ると一発で目が覚めますね。

今日もわりと穏やかな1日でした。 冷え込んでもいいんです、風さえ吹かなければ!

12月20日(火) AM 8:15 前橋市苗ケ島町
12月20日(火) AM 8:15 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

12月19日(月)の赤城山です。

新潟県などでは大雪になっているようです。

赤城南麓も朝から冷たい風が吹いていて、寒い一日となりました。

でも、家の中の日の当たる部屋で日向ぼっこをしていると暖房いらずでポカポカです。 気持ちよく居眠りができます。 でも、それも午後2時くらいまで。 それ以降になると寒くなってきます。

まだまだ大雪が続きそうです。 赤城南麓もまだまだ冷たい風が吹き荒れそうです。

12月19日(月) PM 1:12 前橋市苗ケ島町
12月19日(月) PM 1:12 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

12月18日(日)の赤城山です。

今日は朝から一日中冷たい風が吹き、寒い寒い赤城南麓でした。

西の浅間山方面を見ると、雪雲らしき雲が流れ込んでいました。 赤城南麓上空も青空が見えますが、前橋市街地の上空も雲に覆われていました。 風花? もしかして雪になっていたりして・・・。

12月18日(日) AM 9:51 前橋市苗ケ島町
12月18日(日) AM 9:51 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

12月17日(土)の赤城山です。

今日は朝から、そして、日中も、さらに夜にかけて冷え込んでいる赤城南麓です。

日中はどんよりと曇っていて、雨でも降れば雪になるんじゃないかと・・・お天気アプリを見ると夕方から傘マークが出ているんですよね。

今のところ雨が降ってくるような気配はしませんが・・・救いなのは、今日は風が無いということでしょうか。

12月17日(土) PM 1:18 前橋市苗ケ島町
12月17日(土) PM 1:18 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

12月16日(金)の赤城山です。

今朝は穏やかな冬晴れの赤城南麓でした・・・が、午後になったら風が吹き始め、夜になって一段と強い風となってきました。

夜、上州名物の空っ風が吹き荒れています。

12月16日(金) AM 10:44 前橋市苗ケ島町
12月16日(金) AM 10:44 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

12月15日(木)の赤城山です。

まだまだ寒波が来ているようです。

昨日のような強風ではありませんが、まだ風があり朝は冷え込みました。

午後になると雲がどんどん流れていきます。 赤城山の裏の北毛方面は荒れているのでしょうか…。

赤城南麓の冬は、やっぱり空っ風ですね。 寒!

12月15日(木) AM 10:09 前橋市苗ケ島町
12月15日(木) AM 10:09 前橋市苗ケ島町

ふたご座流星群

ふたご座流星群、12月14日(水)がピークです。

流星を見るには暗いところで見るのが一番です。 でも、撮影したいのは流星ではなく赤城南麓ならではの星景写真です。

と、いうことで、思いついたのが「ぐんまフラワーパークのイルミネーションと流星」で、チャレンジしてみました。

ぐんまフラワーパークに行ってみると、イルミネーションは思った以上に明るい。 そして、広いんです。 イルミネーションと星空を入れるには超広角でしか入りません。

でも、超広角だと流星が小さくなってしまって・・・・考えてもしょうがないので大きな流星が出てくれるのを期待して撮影開始。 そして、明るいイルミネーションの中でカメラの設定をどうするか・・・もう行き当たりばったりで撮影スタートです。

そうしましたら、大きな流星が流れてくれました。

ぐんまフラワーパークのイルミネーションと流星
ぐんまフラワーパークのイルミネーションと流星