今日の赤城山

3月18日(土)の赤城山です。

本日、前橋気象台から桜の開花発表がありました。 昨年より9日も早いそうです。

そんな桜のニュースがあった今日は、朝から冷たい雨で寒かった赤城南麓です。 赤城山の山頂では雪になっていたようです。

そんな冷たい雨も夕方には止んでくれましたが、今夜は冷え込みそうです。

3月18日(土) AM 8:59 前橋市苗ケ島町
3月18日(土) AM 8:59 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月17日(金)の赤城山です。

今日の午前中は薄曇り、そして、午後になると曇ってきた赤城南麓です。

今日は夕方から雨になる予報が出ていましたが、そのとおりとなりました。 そして、この雨は明日まで続くようで、さらに、冬に戻ってしまう陽気のようです。 予報どおり、夜になったら寒くなってきました。

これで桜の開花のスピードが遅くなってくれると良いんですけどね。

3月17日(金) AM 9:45  前橋市苗ケ島町
3月17日(金) AM 9:45  前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月16日(木)の赤城山です。

今日は薄曇り?、の赤城南麓でした。 最初は靄っているのかと・・・。

そして、春の陽気が続いていて、先日も書きましたが前橋市内のあちらこちらから桜(ソメイヨシノ)が開花したという情報が届いています。 今年の開花は本当に早いですね。

そんな中、赤城南面千本桜まつり実行委員会が今晩開催されました。 今年の桜まつりは、4月1日(土)からの開催で準備を進めているところですが、各地の早い開花もあって、場合によっては3月中に桜まつりを開催する場合もあるということが承認されたところです。

過去には、そんな年もありましたね。 さてさて、どうなりますか・・・。

赤城南面千本桜に隣接する、みやぎ千本桜の森公園内では、カワヅザクラのほかソカワベニやコンラデイナエセミプレナといった早咲きの桜が既に見頃となっています。 また、もうじき開花しそうな桜もあります。 ソメイヨシノのような本数はありませんが、この様子ですと3月中にいろいろな品種の桜が楽しめそうです。

3月16日(木) AM 9:09 前橋市苗ケ島町
3月16日(木) AM 9:09 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月15日(水)の赤城山です。

朝は曇り空でしたが、予報どおり午前中には晴れた赤城南麓です。

良い天気になったら、今日も春のような陽気でした。 暖かくなりました。

前橋市内から桜(ソメイヨシノ)が開花したという情報がポツポツと届き始めました。 今年の桜(ソメイヨシノ)の開花は本当に早いですね。 それもこの陽気のせいですね。

こんな春の陽気だというのに、ほとんどの人がマスクを着用しています。 今週からマスクの着用は個人の判断になったはずですし、屋外は以前から人と接していなければ付けなくても良いはずだったはずですよね。

せっかく春の草花が咲き始めてきたんですから、屋外にいるときぐらいマスクを取って春を楽しみましょうよ・・・もしかして、花粉症ですかね。 それは大変失礼いたしました。

3月15日(水) AM 9:52 前橋市苗ケ島町
3月15日(水) AM 9:52 前橋市苗ケ島町

つくしんぼう

3月15日(水)、今日も春の陽気となった赤城南麓ですが、前橋市内からも桜(ソメイヨシノ)の開花情報がチラホラと聞こえてきています。

そんな春の陽気に誘われて赤城南麓を流れる荒砥川の遊歩道を散策・・・オツ!  つくしんぼうです!!

つくしんぼう
つくしんぼう

 

今日の赤城山

3月14日(火)の赤城山です。

早朝、風が冷たかった赤城南麓ですが、日中は春の陽気で暖かな一日となりました。

赤城南麓でも、早咲きの桜が見頃となってきています。

東京では今日桜(ソメイヨシノ)が開花したそうで、史上1位タイの速さだそうです。 来週には満開になる予想ですが、この陽気が続くと赤城南麓でも桜(ソメイヨシノ)の開花が早まるかもしれませんね。

3月14日(火) AM 8:45 前橋市苗ケ島町
3月14日(火) AM 8:45 前橋市苗ケ島町

赤城南麓のハナモモ畑

赤城南麓の宮城地区を車で走っていると、ピンク色の花が目に止まります。
梅? 違います。
桜? 違います。
桃の節句用のハナモモです!
桃畑なので、勝手に入ることはできませんが、梅の花に続いて赤城南麓の春を彩ります。
あとは桜色ですね・・・もうじきです。
撮影日  2023年3月14日
赤城南麓のハナモモ
赤城南麓のハナモモ

環境システム荻窪公園のオカメザクラが見頃!

赤城南麓の環境システム荻窪公園では、オカメザクラが見頃となっています。
「オカメ」という名前に思わず笑ってしまうところですが、カンヒザクラとマメザクラの交配によってイギリスで作出された園芸品種なんだそうです。 濃いピンク色が目立っていて駐車場を降りるとすぐにわかります。
撮影日  2023年3月14日
荻窪公園「オカメザクラ」
荻窪公園「オカメザクラ」

みやぎ千本桜の森公園のカワヅザクラが見頃!

群馬県を代表する桜の名所、赤城南面千本桜に隣接する”みやぎ千本桜の森公園”内では、早咲きの桜「カワヅザクラ」が見頃を迎えています。

4月に入ると千本桜まつりがスタートしますので、3月中でしたらいつでも無料です。

撮影日  2023年3月14日

みやぎ千本桜の森公園「カワヅザクラ」
みやぎ千本桜の森公園「カワヅザクラ」