投稿日: 2019年12月16日今日の赤城山 12月16日(月)の赤城山です。 昨夜は赤城大沼に行って流星の撮影を行いました。 残念ながら流星の数はガクーンと減ってしまいました。 いや〜寒かったです。夜の10時でマイナス10度でした。 ですので、今朝の赤城南麓は冷え込みました。 赤城の中腹から降りてくる車のフロントガラスなどが白くなっていましたね。 日中も冷え込んでいましたが、今日は穏やかなのが救いです。 12月16日(月) AM 7:45 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年12月15日2019年12月16日今日の赤城山 12月15日(日)の赤城山です。 ふたご座流星群を撮影するため、深夜から動いていました。 昨日の朝は良い天気だったのですが、その後、強風となり深夜になっても止みませんでした。 日中になると風も止んで穏やかな天気となりました。 夜になると晴れてきたので、今夜は赤城大沼に行って流星を撮影します。 12月15日(日) AM 9:45 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年12月14日今日の赤城山 12月14日(土)の赤城山です。 朝から穏やかな冬晴れの赤城南麓です。 良い天気です。 今夜は、ふたご座流星群です。 ここ数年、曇り空だったため見ることができませんでした。 今夜はこのまま穏やかな天気、良い天気でいてほしいですね。 さてさて、どこで撮影しようかな⁈ 12月14日(土) AM 9:26 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年12月13日今日の赤城山 12月13日(金)の赤城山です。 昨日の空っ風もおさまって、静かな朝の赤城南麓です。 でも、冷え込んでいます。 赤城山を見ると地蔵岳が白くなっています。 山頂は霧氷だけでなく、道路にも雪があるようです。 赤城山の山頂にいかれる方は、道路が凍結している恐れがありますので、ご注意ください。 12月13日(金) AM 7:41 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年12月12日2019年12月13日今日の赤城山 12月12日(木)の赤城山です。 朝は、冬晴れの良い天気になるかなと思ったのですが、日中から夜にかけて風が吹き荒れました。 この冬、初めてビューンビューンと風の音がする、これぞ上州名物空っ風の一日でした。 赤城南麓の色づいた葉っぱも、この風でだいぶ飛ばされたのではないでしょうか。 いよいよ冬本番かな! 12月12日(木) AM 7:36 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年12月11日今日の赤城山 12月11日(水)の赤城山です。 昨日から暖かい日が続く予報で、今日も暖かな朝でした。 暖かな日が続くとおかしなもんで、今年の赤城大沼の全面結氷はいつになるだろうかと、今度は心配になってきます。 そういえば、ここのところ強風もありませんね。 上州名物の空っ風のスイッチがまだ入っていないのかもしれません。 12月11日(水) AM 7:44 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年12月10日2019年12月11日今日の赤城山 12月10日(火)の赤城山です。 昨日に冷え込みがかなりの厳しさだったせいか、今朝は暖かく感じるほどです。 今日は、朝が曇り空だったのですが、その後時間と共に晴れてきました。 今日は一日暖かく感じます。 12月10日(火) AM 7:28 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年12月9日2019年12月11日今日の赤城山 12月9日(月)の赤城山です。 今朝は冷え込みましたね。 真冬に近い冷え込みです。 いつものとおり、いつもの場所で赤城山を撮影した時は、写真のとおりに青空が広がり、冷え込みは厳しいですが、今日も良い天気になるかなと思っていました。 この撮影の後、赤城山の山頂へ行ったのですが、東の鳥居峠から雲があっという間に出てきたと思ったら、雪が降り始めました。 雪はすぐに止んだのですが、道路は薄らと白くなりました。 イヤイヤ、山の天気はどうなるかわかりませんね。 しかも、寒さと言う命にも関わる天候ですので、甘く見ると大変です。 12月9日(月) AM 7:47 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2019年12月8日2019年12月9日今日の赤城山 12月8日(日)の赤城山です。 今日は朝から青空の広がる良い天気となった赤城南麓です。 風も少しありましたが、穏やかな部類に入る一日ではなかったでしょうかね。 週末は、こういうお出かけ日和になってくれると、多少寒くともあちこちに出かけたくなりますね。 12月8日(日) AM 7:25 前橋市苗ケ島町