5月5日(金)の赤城山です。
こどもの日の今日は、三夜沢町の赤城神社駐車場が渋滞します。
赤城神社例大祭、第34回上泉伊勢守杯・赤城神社奉納武道大会、そして、太々神楽の奉納が執り行われました。
今日も朝から良い天気となった赤城南麓、赤城神社の境内からは子供達の元気な声が聞こえてきます。 そして、何年ぶりでしょうか? 神楽殿で太々神楽が奉納されています。
ようやく、赤城南麓は宮城地区のこどもの日の風景が戻ってきました。



懐かしい自然がいっぱい
4月30日(日)の赤城山です。
4月最終日の今日は、朝から雨となりました。
でも、予報どおり10時ごろには雨も上がって空が明るくなり、その後、曇り空の天気となった赤城南麓です。
4月は暖かな日が続いて、桜をはじめとする花々の開花が早くて、あっという間に見頃を過ぎてしまい、写真撮影に苦労しましたね。
暖かな日といっても、風が強く吹く日が多かったせいか、体感的にはそれほど暑さを感じなかった気がするのですが、日差しが強かったのは実感しました。
明日から5月です。 赤城山の新緑がいよいよ山頂にまで駆け上がり、赤城山のツツジのシーズンに入ります。
今から楽しみです。
赤城南麓の第二南面道路沿いの龍願寺(前橋市粕川町中之沢)では、「ぼたん祭り」を開催中です。
5月7日(日)には、イベントが開催されるようです。 ちょうど見頃になるかもしれませんね。
https://www.maebashi-cvb.com/news/1326s
撮影日 2023年4月29日(土)