6月1日(木)の赤城山です。
さぁ〜! 6月のスタートの今日は残念ながら曇り空となってしまった赤城南麓です。
いよいよ梅雨の季節になってきましたが、どうなるでしょう?
今日は曇り空でしたが、南の空は青空も見えていました。 でも、午後になると黒い雲が出てきて、夜になると雨が! 明日からの赤城南麓は雨の予報です。
台風2号の進路によっては予報も変わるかもしれませんが、雨の日が多くなることは間違いないでしょうね。

懐かしい自然がいっぱい
5月31日(水)の赤城山です。
今日の午前中の赤城南麓は、写真のとおり曇り空でした。 でも、雲の隙間から陽が差し込んでいました。
そして、午後になると少しずつ雲が晴れてきて、良い天気となった赤城南麓です。
今日で5月も終わりです。
5月は夏のような暑い日が続いたせいか、ちょっと感覚がズレてきています。 まだ赤城南麓では田植えが終わっていないのですが、もう夏の感覚なのでアレ?っと、そうまだ5月なんだと・・・こんな感じです。
荻窪公園のホタルも、そろそろピークを迎えようとしていますけど、まだ5月なんです。 例年だったら6月なんですから、今までの記憶とズレが生じています。
今年の5月はそんなズレた感覚の一ヶ月でした。
5月26日(金)の赤城山です。
朝から曇り空の赤城南麓、お昼頃からうっすらと青空も見えてきたんですけどね。
昨日の赤城小沼のシロヤシオがあまりにも見事だったので、頭から離れなくなりました。 時間が取れたら何度でも行ってみたいです。 あの見事な花付きはなかなか見ることができないでしょうからね。
荻窪公園のホタルもだいぶ増えてきているようです。 今年はホタルの発生も早いようですから、今月末にはもしかしたらピークに入ってくるかもしれませんね。
ただ、台風2号の進路がどうなってくるか気になります。 北上してくると来週は台風の影響でお天気が崩れるかもしれません。 ですので、ツツジもホタルも早いうちに撮影に行っておいた方が良いですね。