投稿日: 2022年4月15日2022年4月16日今日の赤城山 4月15日(金)の赤城山です。 朝から雨の赤城南麓です。 今日も寒くなりました。 赤城山の山頂も寒かったようですが、赤城大沼の氷も全て溶けたようです。 いよいよ赤城山の山頂に春が訪れますね。 今日の雨、台風1号の影響も・・・エッ! もう日本の近くに台風が来るんの?と、驚いています。 今年も台風の直撃があるんでしょうか? 今からちょっと心配です。 4月15日(金) AM 8:33 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年4月14日今日の赤城山 4月14日(木)の赤城山です。 朝は曇り空でしたが、その後、予報どおりに雨となった赤城南麓です。 昨日までは夏の陽気、そして、今日は冬の陽気です。 明日も台風の影響もあって雨、そして、冬の陽気の予報です。 防寒着、昨日クリーニングに出しちゃったんですけど・・・。 4月14日(木) AM 8:10 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年4月13日赤城南麓の梨の花 赤城南麓を車で走っていると、白い花を見かけます。 梨の花です。 今、満開となっています。 今シーズンも美味しい梨ができるのが楽しみです。 エッ? 白い花がわからない? 赤城南麓をスローで走ってみてください。 赤城南麓は前橋市が進めているスローシティのエリアとなっています。 梨の花
投稿日: 2022年4月13日今日の赤城山 4月13日(水)の赤城山です。 今日も朝から一日初夏のような陽気となった赤城南麓です。 暑かったですね。 赤城南麓の桜(ソメイヨシノ)も、落下盛か葉桜となってしまいました。 でも、八重桜が咲き始めています。 大胡ぐりーんふらわー牧場の八重桜も咲き始めています。 これも楽しみですね。 そして、今度は桜に代わってツツジが咲き始めて来ています。 赤城神社参道松並木のヤマツツジが今から楽しみですね。 4月13日(水) AM 8:38 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年4月12日2022年4月12日ぐんまフラワーパーク★チューリップフェスタ ぐんまフラワーパーク(前橋市柏倉町)では、4月30日(土)までチューリップフェスタを開催中です。 約10種7万株のチューリップ、春のぐんまフラワーパークを代表する花ですが、ここ数日の暖かさで見頃となっています。 ぐんまフラワーパーク*チューリップフェスタ
投稿日: 2022年4月12日今日の赤城山 4月12日(火)の赤城山です。 今日も良い天気、そして、暑い一日となった赤城南麓です。 もう初夏のような陽気で、半袖でも良いくらいです。 赤城南麓にある花の楽園ぐんまフラワーパークの春と言えばチューリップですね。 この暖かさで大花壇のチューリップが見頃を迎えています。 そして、赤城神社参道松並木のヤマツツジも、蕾がだいぶ膨らんできています。 4月12日(火) AM 8:07 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年4月12日2022年4月12日赤城南面千本桜 日本さくら名所100選の地 赤城南面千本桜です。 赤城南面千本桜並木は満開!! そして、お隣のみやぎ千本桜の森公園の多くの桜も見頃となっています。 撮影日 2022年4月11日(月) 赤城南面千本桜
投稿日: 2022年4月11日アカヤシオの丘 前橋市富士見町皆沢のアカヤシオの丘では、アカヤシオの花が見頃となっています。 まさしくアカヤシオの丘・・・です!! 撮影日 2022年4月11日(月) アカヤシオの丘
投稿日: 2022年4月11日国指定重要文化財 阿久沢家住宅の桜 赤城南麓の桜の名所、国指定重要文化財 阿久沢家住宅の桜も本日散り始めとなりました。 そして、桜のライトアップも4月11日(月)をもって終了しました。 この一本桜も阿久沢家住宅とマッチしていて、多くの方に愛されている桜ですので大事に育んでいきたいですね。 阿久沢家住宅の桜
投稿日: 2022年4月11日今日の赤城山 4月11日(月)の赤城山です。 今日も朝から良い天気となった赤城南麓です。 今日も半袖でいいくらいの陽気です。 国指定重要文化財の阿久沢家住宅の桜も、いよいよ散りはじめとなってきました。 桜(ソメイヨシノ)は、散り際がこれまた良いんですよね。 桜吹雪、最高です!! 4月11日(月) AM 8:36 前橋市苗ケ島町