投稿日: 2022年6月8日2022年6月9日今日の赤城山 6月8日(水)の赤城山です。 相変わらずの梅雨空の赤城南麓です。 雨だけでなく、今日は梅雨寒で半袖では寒いですね。 赤城山の白樺牧場や小沼のヤマツツジ、レンゲツツジは見ごろとなっているようですが、見に行く時間が取れなくて、お天気に関係なくヤキモキしています。 梅雨でも見事なツツジを見れば、気持ちは晴れマークになるんですけどね。 今日も麓から赤城山を見ながら、そんなことを考えています。 6月8日(水) AM 10:06 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月7日2022年6月9日今日の赤城山 6月7日(火)の赤城山です。 梅雨空の赤城南麓です。 雨が降ったり止んだりの天気、憂鬱ですけど仕方がないですね。 濡葉色(ぬれはいろ)の風景を楽しみましょう! 6月7日(火) AM 9:04 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月6日今日の赤城山 6月6日(月)の赤城山です。 朝から雨の赤城南麓です。 時々強く降ったり、風も出てきたりと荒れた天気となっています。 予想していたとおり、本日、梅雨に入ったようです。 赤城南麓のホタルがようやくピークになろうとしているのに・・・。 そして、赤城山の山頂のツツジも見頃になろうとしているのに・・・。 空の様子に合わせて時間が作れるといいなぁ〜! 6月6日(月) AM 8:29 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月5日2022年6月6日今日の赤城山 6月5日(日)の赤城山です。 朝は曇っていた赤城南麓、その後、晴れてきてお出かけ日和となりました。 夕方になると黒い雲がでてきました。 明日から天気が崩れてくるようです。 天気予報を見ると明日から一週間はほとんど傘マークが出ています。 いよいよ梅雨に入るのでしょうかね? 6月5日(日) AM 8:13 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月3日2022年6月4日荻窪公園のゲンジボタル 荻窪公園のゲンジボタルです。 今夜も100頭近くのゲンジボタルが飛んでいました。 地元の人に聞くと、ピークは来週ではないかということです。 毎年こうしてホタルを見ることができ、地元の方々に感謝です。 撮影日 2022年6月3日(金) *写真は多重露光で処理しています。 荻窪公園のゲンジボタル
投稿日: 2022年6月3日2022年6月4日今日の赤城山 6月3日(金)の赤城山です。 昨日の雷雨のせいか、朝は雲の多い赤城南麓でした。 でも、日中には晴れて良い天気となりましたが、今日も大気が不安定だったようで、午後になると雷雨となりましたが、雷雲もすぐになくなり夕方からまた良い天気となりました。 荻窪公園のゲンジボタルもだいぶ飛び始めてきているようです。 今夜あたり様子を見てきましょう。 6月3日(金) AM 8:10 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月2日今日の赤城山 6月2日(木)の赤城山です。 朝から夏のような日差しの赤城南麓、でも、朝から雷と突風及び降ひょうに関する群馬県気象情報が出ていました。 午後までなんの気配もなかったのですが、夕方急に曇ってきて雷雨となりました。 すぐに止んだのですが、この後どうなるでしょうか? 6月2日(木) AM 8:14 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月1日2022年6月2日今日の赤城山 6月1日(水)の赤城山です。 6月スタートです。 早いもので今年ももうじき折り返しですね。 いつも赤城山を撮影している前橋市苗ケ島町でも田植えが行われています。 赤城南麓も苗色(なえいろ)でスタートです。 6月1日(水) AM 7:56 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年5月31日2022年6月1日今日の赤城山 5月31日(火)の赤城山です。 5月最後の今日は、朝から小雨の降る赤城南麓でした。 雨のせいか半袖では肌寒かったです。 でも、予報どおり午後になると雨も上がって青空が見えてきました。 赤城山の山頂のレンゲツツジ、ヤマツツジが、あっという間に見頃近くになってきているようです。 今週末あたり天気になれば良いですね。 5月31日(火) AM 8:03 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年5月30日今日の赤城山 5月30日(月)の赤城山です。 今日も朝から良い天気となった赤城南麓です。 でも、午後になると雲が出て来ました。 そして、夕方には黒い雲に! 予報では夜に雨、そして、明日は雨となるようです。 ここ数日、暑さで身体はちょっとバテ気味ですから、恵の雨になれば良いですね。 5月30日(月) AM 8:18 前橋市苗ケ島町