投稿日: 2022年6月13日2022年6月15日今日の赤城山 6月13日(月)の赤城山です。 今日も朝から青空が見えます。 予報では良い天気になるようでしたが、昨日よりは雲がちょっと多かったでしょうか。 でも、大気は安定してきたようで、雷雨の心配はなかったですね。 6月13日(月) AM 7:46 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月12日2022年6月13日今日の赤城山 6月12日(日)の赤城山です。 久しぶりに朝から青空、そして、赤城山がよく見えていました。 青空が出ると夏日のように暑くなりますが、風が強く吹いていたので木陰に入ると気持ちがよかったです。 大気がまだまだ不安定です。 群馬県内でも午前中から雷雨となっている場所があったようです。 幸い、赤城南麓は雷雨にはなりませんでした。 6月12日(日) AM 7:56 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月11日2022年6月13日今日の赤城山 6月11日(土)の赤城山です。 今日も梅雨空の赤城南麓でした。 大気が不安定なせいか、雷雨が心配です。 先日の雹ですが、赤城南麓は被害がありませんでしたが、いつ、どこで降ってもおかしくありませんので、雷注意報が出ると雹が降ってこないかと心配になりますね。 6月11日(土) AM 7:48 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月10日2022年6月13日今日の赤城山 6月10日(金)の赤城山です。 相変わらず梅雨空の赤城南麓です。 赤城山の白樺牧場や見晴山のレンゲツツジ、ヤマツツジが見頃となっています。 梅雨空だからこそ、ツツジを見て晴れやかな気分になりたいなぁ〜と思いながら、赤城山を見るのですが、なかなか時間も取れずいて気持ちも曇ってきてしまいます。 6月10日(金) AM 8:12 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月9日2022年6月9日今日の赤城山 6月9日(木)の赤城山です。 朝方、ちょっと青空が見えていましたが、すぐに梅雨空となった赤城南麓です。 雨が降っていなくても、どんよりと黒い雲が上空を覆っています。 夕方、上空から雷鳴が・・・・・。 6月9日(木) AM 8:25 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月8日2022年6月9日今日の赤城山 6月8日(水)の赤城山です。 相変わらずの梅雨空の赤城南麓です。 雨だけでなく、今日は梅雨寒で半袖では寒いですね。 赤城山の白樺牧場や小沼のヤマツツジ、レンゲツツジは見ごろとなっているようですが、見に行く時間が取れなくて、お天気に関係なくヤキモキしています。 梅雨でも見事なツツジを見れば、気持ちは晴れマークになるんですけどね。 今日も麓から赤城山を見ながら、そんなことを考えています。 6月8日(水) AM 10:06 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月7日2022年6月9日今日の赤城山 6月7日(火)の赤城山です。 梅雨空の赤城南麓です。 雨が降ったり止んだりの天気、憂鬱ですけど仕方がないですね。 濡葉色(ぬれはいろ)の風景を楽しみましょう! 6月7日(火) AM 9:04 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月6日今日の赤城山 6月6日(月)の赤城山です。 朝から雨の赤城南麓です。 時々強く降ったり、風も出てきたりと荒れた天気となっています。 予想していたとおり、本日、梅雨に入ったようです。 赤城南麓のホタルがようやくピークになろうとしているのに・・・。 そして、赤城山の山頂のツツジも見頃になろうとしているのに・・・。 空の様子に合わせて時間が作れるといいなぁ〜! 6月6日(月) AM 8:29 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月5日2022年6月6日今日の赤城山 6月5日(日)の赤城山です。 朝は曇っていた赤城南麓、その後、晴れてきてお出かけ日和となりました。 夕方になると黒い雲がでてきました。 明日から天気が崩れてくるようです。 天気予報を見ると明日から一週間はほとんど傘マークが出ています。 いよいよ梅雨に入るのでしょうかね? 6月5日(日) AM 8:13 前橋市苗ケ島町
投稿日: 2022年6月3日2022年6月4日荻窪公園のゲンジボタル 荻窪公園のゲンジボタルです。 今夜も100頭近くのゲンジボタルが飛んでいました。 地元の人に聞くと、ピークは来週ではないかということです。 毎年こうしてホタルを見ることができ、地元の方々に感謝です。 撮影日 2022年6月3日(金) *写真は多重露光で処理しています。 荻窪公園のゲンジボタル