今日の赤城山

3月11日(水)の赤城山です。

今日は朝から一日中、強い風が吹いていた赤城南麓でした。 車で信号待ちしていると風で揺れるほどです。

3月11日、今日は特別な日です。 東日本大震災、もうあの日から9年が経つんですね。 今でもあの津波の映像が目をつぶると鮮明に映し出されます。

あの年は群馬デスティネーションキャンペーンの年でした。 震災後、この大型観光キャンペーンがどうなってしまうのか心配でした。

そして、今年はあの年と同じく群馬デスティネーションキャンペーンが行われる年です。 今回は新型コロナウイルスで、この大型観光キャンペーンがどうなってしまうのか・・・心配です。

さらに、本日、赤城大沼の氷上ワカサギ釣りが、暖冬のため氷のコンディションが悪くなり、本日の16時を持って終了とすることが決定されました。 各地のスキー場が雪不足で泣いたわけですけど、赤城山の厳しい寒さで今日まで氷上のワカサギ釣りができたわけで、改めて赤城山の凄さを知った年でもあります。

3月11日(水) AM 7:39 前橋市苗ケ島町
3月11日(水) AM 7:39 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月10日(火)の赤城山です。

今日は朝から小雨の赤城南麓でしたが、お昼頃から夜まで本降りとなっています。

予報では、明日は良い天気となりそうです。 一雨ごとに春がどんどん近づいてくるようです。

3月10日(火) AM 7:37 前橋市苗ケ島町
3月10日(火) AM 7:37 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月8日(日)の赤城山です。

今日の午前中は、小雨の降る赤城南麓でした。

こんな天気ですが、大きく冷え込むってことはもうないのでしょうかね。

3月8日(日) AM 10:17 前橋市苗ケ島町
3月8日(日) AM 10:17 前橋市苗ケ島町

 

今日の赤城山

3月7日(土)の赤城山です。

久しぶりに穏やかな天気となった赤城南麓です。

でも、お昼頃には曇ってきてしまいましたが、強風じゃないのでお出かけ日和です。

前橋は河津桜が見頃となっていますね。 赤城南麓では、桃畑の花が咲き始めてきました。

3月7日(土) AM 8:00 前橋市苗ケ島町
3月7日(土) AM 8:00 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月6日(金)の赤城山です。

今朝の赤城山は雪化粧でした。

ラジオの予報では、だんだん北風はおさまるって言っていましたが、昨日より今日の方が強風だったのではないでしょうかね?

赤城山の山頂も冷え込んだようです。 大沼の氷もまだ大丈夫でしょう。

3月6日(金) AM 7:41 前橋市苗ケ島町
3月6日(金) AM 7:41 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月5日(木)の赤城山です。

今日は朝から冷たい空っ風の吹く赤城南麓でした。 でも、予報で言っていた爆風ってほどではないですね。

赤城山の山頂は雪になっているようです。

3月5日(木) AM 7:32 前橋市苗ケ島町
3月5日(木) AM 7:32 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月4日(水)の赤城山です。

午前中はポツポツと雨の赤城南麓でした。

曇り空ですが、3月に入ってポカポカ陽気ということではありませんが、寒くはありません。 う〜ん、やっぱり暖かいんですよね。

桜の開花も記録的な早さになるかもしれませんね。

3月4日(水) AM 7:35 前橋市苗ケ島町
3月4日(水) AM 7:35 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月3日(火)の赤城山です。

日差しは桜の咲く頃の春の日差しです。

でも、朝から風があったので体感的には寒かったですが、風が止んだ午後には暖かくなりました。

3月3日(火) AM 7:50 前橋市苗ケ島町
3月3日(火) AM 7:50 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

3月2日(月)の赤城山です。

今日は朝から雨の赤城南麓でした。

今朝の赤城山の山頂は雪でしょうか? でも、日中はそれほど寒くはありませんでしたので、雨になっているかもしれませんね。

3月に入っての雨ですが、冷え込みは厳しくはありません。 一雨ごとに季節が変わるのかもしれませんね。

赤城山の第一スキー場は、3月1日(日)をもって今シーズンの営業を終了しました。
まだ、滑走は可能なようです。 スキーやソリのレンタルはありませんが、赤城山の大自然の中でひっそりと遊ぶには良いかもしれません。

3月2日(月) AM 7:39 前橋市苗ケ島町
3月2日(月) AM 7:39 前橋市苗ケ島町