今日の赤城山

5月17日(土)の赤城山です。

週末だというのに朝から雨の赤城南麓です。

でも、予報どおり午後には止んでくれました。

そして、夕方になると青空が見えてきました。 明日の日曜日は晴れてくれるかな?

5月17日(土) AM 8:10 前橋市苗ケ島町
5月17日(土) AM 8:10 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

5月16日(金)の赤城山です。

今日も薄曇りっぽい天気の赤城南麓です。

それでも日中はTシャツ一枚で過ごせた陽気です。

ここ数日は完全に初夏の陽気で、このまま行ったらどうなるのかと心配になってくるわけですけど、明日から天気は下り坂の予報で軌道修正となるようです。

夕方になったら雲が厚くなってきましたね。

5月16日(金) AM 7:00 前橋市苗ケ島町
5月16日(金) AM 7:00 前橋市苗ケ島町

 

今日の赤城山

5月15日(木)の赤城山です。

今日もTシャツ一枚の陽気となった赤城南麓、暑かったですね。

でも、薄曇りっていう感じで、決して快晴ではありませんでした。

昨日と同じで、温室ハウスの中にいるような感じでした。

5月でこの暑さですから夏はどうなるんでしょう?

5月15日(木) AM 9:15 前橋市苗ケ島町
5月15日(木) AM 9:15 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

5月14日(水)の赤城山です。

今日は朝から薄曇りの赤城南麓です。

お天気アプリは午後から晴れマークが出ていましたが、午後になっても変わらないような天気でした。

昨日のような陽射しは感じませんでしたが、なんとなく温室ハウスの中にいるような感じの暖かさで、Tシャツ一枚で過ごせた陽気でした。

日本各地でも初夏の陽気になったようです。

5月14日(水) AM 9:31 前橋市苗ケ島町
5月14日(水) AM 9:31 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

5月13日(火)の赤城山です。

今日は朝から穏やかで、青空の広がる良い天気となった赤城南麓です。

ただ、陽射しが強くて初夏のようでした。

おかげで日中はTシャツ一枚で過ごすことができました。

でも夜になると上着を着ていないといられませんね。

今夜の満月、綺麗です。

5月13日(火) AM 8:42 前橋市苗ケ島町
5月13日(火) AM 8:42 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

5月12日(月)の赤城山です。

昨夜、雨が降ったようです。 お天気アプリを見たら今日は☁️マークだったので、このまま曇り空と思っていたら下の写真を撮る時間、雨が降ってきた赤城南麓です。

しばらくして雨も上がったのですが、午後の3時過ぎになったらまた雨が降り出しました。

今日のお天気アプリに雨マークなんか付いてないじゃん!っとひとり言です。

5月12日(月) AM 8:36 前橋市苗ケ島町
5月12日(月) AM 8:36 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

5月11日(日)の赤城山です。

雨上がりで朝から良い天気の赤城南麓・・・と、言いたいところですが、やっぱり風が出てしまいました。

午前中は強い風が吹き荒れた赤城南麓です。

午後になると風は弱くなったのですが、また曇ってしまいました。

また雨になりそうです。

5月11日(日) AM 6:53 前橋市苗ケ島町
5月11日(日) AM 6:53 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

5月10日(土)の赤城山です。

今朝は霧雨だった赤城南麓ですが、下の赤城山の写真を撮る頃には雨も止んでくれました。

その後は曇り空の赤城南麓です。 お天気アプリは午後には☀️マークが出ていたんですけど残念ながら曇ったままでした。

でも、日が沈む頃には晴れてきて綺麗な夕焼けだったのですが、まさか晴れるとは思わなかったので撮影できなかったのが残念です。

5月10日(土) AM 8:25 前橋市苗ケ島町
5月10日(土) AM 8:25 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

5月9日(金)の赤城山です。

朝からどんより曇り空の赤城南麓です。

日中、風が湿気っぽくなり黒い雲も出てきて雨が降るような感じだったのですが、お天気アプリを見ると日が沈んでからの時間帯から傘マーク?

えぇぇ?と、思ったのでありますが、実際にはお天気アプリのとおりに夜になってから雨が降ってきて今も降り続いています。

明日の朝は雨のようです。

5月9日(金) AM 9:36 前橋市苗ケ島町
5月9日(金) AM 9:36 前橋市苗ケ島町

 

赤城山 篭山のアカヤシオ

篭山のアカヤシオが見頃となっていると聞いたのはずいぶん前でしたが、都合が付かなかったり天気が悪かったりと、なかなか行くことができませんでした。

今日は朝から良い天気だったので急いでカメラを持って篭山へ!

昨日の爆風にも耐えて花はまだついているものの、もう終わり間近のアカヤシオでした。

赤城山の南面標高1,200m付近ではトウゴクミツバツツジが咲き始めています。 また、ヤマツツジの蕾もだいぶ膨らんでいました。

今日は赤城山の山開き、そして、まもなくツツジシーズンの始まりです。

篭山のアカヤシオ
篭山のアカヤシオ