今日の赤城山

6月2日(月)の赤城山です。

あらぁ〜朝から良い天気となった赤城南麓、新緑に染まった赤城山が姿を見せてくれました。

月曜日の朝から赤城山が見られると元気が出ますね。 そして、強い日差しで暑くなった赤城南麓です。

でも、お昼を過ぎると予報どおりに曇ってきてしまいました。 明日の予報は雨マーク! そろそろ梅雨なんでしょうか?

 

6月2日(月) AM 8:45 前橋市苗ケ島町
6月2日(月) AM 8:45 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

6月1日(日)の赤城山です。

さぁ〜6月のスタートです。

昨日のお天気アプリでは曇りマークの一日の予報だったのに・・・。

南から雲が少しずつ晴れてきて、赤城山も同じように少しずつ晴れてきて、気がついた時には青空の下赤城山が姿を見せてくれました。

今日は日曜日、田植え機が田んぼの中で行ったり来たりしている姿を多く見かけました。

6月1日(日) AM 10:35 前橋市苗ケ島町
6月1日(日) AM 10:35 前橋市苗ケ島町

 

今日の赤城山

5月31日(土)の赤城山です。

5月が終わるというのに雨の一日となった赤城南麓です。

5月が終わるというのに寒い一日となった赤城南麓です。

夜6時ごろ雨が上がりました。

今夜は寒いです。

5月31日(土) AM 8:53 前橋市苗ケ島町
5月31日(土) AM 8:53 前橋市苗ケ島町

今日の赤城山

5月30日(金)の赤城山です。

朝から雨の赤城南麓です。

午後になって雨は上がりましたが、気温は上がらず肌寒い一日となりました。

お天気アプリを見ると、明日も朝から雨のマークが出ています。

明日で5月も終わりじゃん・・・。

5月30日(金) AM 9:32 前橋市苗ケ島町
5月30日(金) AM 9:32 前橋市苗ケ島町

小沼のシロヤシオ

赤城小沼のツツジと言えば、なんと言ってもシロヤシオですね!

今、シロヤシオとトウゴクミツバツツジが見頃を迎えています。

今年は花付きが良くて当たり年で最高です!!

撮影日  2025年5月29日

小沼のシロヤシオ
小沼のシロヤシオ

今日の赤城山

5月29日(木)の赤城山です。

今日も薄曇りの赤城南麓です。

でも、薄陽がさしていたせいか午前中は半袖で過ごすことができました。

ただ、午後になると雲が厚くなってきたと同時に黒い雲も出てきました。 お天気が崩れるようです。

明日の予報は傘マーク、そして、気温も低くなるようです。

5月29日(木) AM 9:28 前橋市苗ケ島町
5月29日(木) AM 9:28 前橋市苗ケ島町

麦秋

黄金色に染まった麦畑が太陽の光を浴びて、まるで金色の絨毯のように輝きを放っていました。
遠くには新緑に染まった赤城山が澄んだ空気の中でくっきりと浮かび上がり、白くふわふわとした雲がゆったりと漂う青空が、黄金色の麦畑をさらに鮮やかに引き立てています。
いよいよ麦の収穫が始まったようです。
麦秋
麦秋

今日の赤城山

5月28日(水)の赤城山です。

久しぶりに青空が戻ってきた赤城南麓です。

ですが、赤城山は雲に覆われていてみません・・・でしたが、お昼近くになって赤城山全体が見えてきました。

強い陽射しも戻ってきました。 久しぶりなので眩しかったですね。

本当に何もかもが久しぶりだったのですが、やっぱり長続きしませんでした。

午後になって曇ってきたかと思ったら夕方には黒い雲に覆われ今にも雨が降りそうな感じが続いています。

でも、久しぶりの青空となっただけで、今日は良い一日でしたね。

5月28日(水) AM 9:27 前橋市苗ケ島町
5月28日(水) AM 9:27 前橋市苗ケ島町

 

大沼のトウゴクミツバツツジ

大沼の湖畔を車で走っていると、新緑の中に濃いピンク色が目に止まりました。

トウゴクミツバツツジです。 その脇には真っ白なシロヤシオも咲いていました。

今年の赤城山はツツジの当たり年のようです。

大沼のトウゴクミツバツツジ
大沼のトウゴクミツバツツジ